受験生の勉強を解説した「受験生必見!偏差値30台から70になるまでの勉強法」を読んだので、その感想を書きます。
はっきり言って辛口だと思います(私自身も旧帝大ではありませんが、一応地方国立大学出身です)。
無料部分の最後で目次が公開されています。それに沿って感想を書いていきます(○○○は私による伏字です)。
1.環境を整える
わりと普通の内容かなと思いました。
2.現状を正確に把握する
模試の利用方法など。当たり前といえば当たり前の内容でした。
3.目標は2つ設定する
目次から内容が大体想像できてしまいます。
4.手を伸ばしたら届きそうな問題を解く
これも目次で内容が想像できてしまいますが、なるほどという内容でした。
5.成功体験を積む
これも目次で内容が想像できる?
6.得意分野を伸ばす
これは意外なところを付いてきました。
私が思っていたのはむしろ逆。
90点→100点にするよりも40点→50点にする方が楽ということで、苦手分野を伸ばす方が良いというのがセオリーだと思っていました。
─────────────────
得意分野を伸ばすことで、○○○が上がります。
─────────────────
こういう観点では考えたことがなかったです。
7.3回繰り返す
─────────────────
○○○のコツは3回繰り返すことです。
─────────────────
そうですよね。3回はおろか、私はほとんどの場合1回すらままなりませんでした。言うは易し行うは難しみたいなところがあります。
8.交互にやる
まあそうだよなという内容です。
9.教える、質問する
「教える」は勉強法の話ではよく聞く気がするのですが、「質問する」の方はあまり聞かない気がします。
10.効率的に時間を使う
具体例が一つ挙げられています。まあそうだよなという内容です。
11.睡眠をしっかりとる
理由が3つ書かれていますが、2つめ。
─────────────────
睡眠は○○○と直結する
─────────────────
この観点はありませんでした。
書いてあることの大半は一般的に言われていることです。なので、ここでしか得られない情報というわけではありません。
しかし、逆に言えば、
一般的に言われている = 認められている情報
ということで、信ぴょう性が高いともいえると思います。
目新しくはありませんが、コンパクトにまとまっているので、調べる時間を省くことができます。
それぞれの項目について、説明は非常に簡潔です。全体を通してもなん十分もかけずに読めてしまいます。物足りないと思う一方、一番大切なのは
「勉強法を学ぶこと」
ではなく
「勉強自体」
に時間を使うことではないでしょうか。
一般的に言われていることかもしれませんが、それが正しいと分かったらあとは活かすだけです。
不要なボリュームがないことこそが、不要なことをせずに必要な勉強をしろというメッセージでもあるように感じました。
金額780円だと、書籍が1冊買えるくらいですよね。これまでに何冊か勉強法の本を読んでいるような方には、もの足りない内容だと思います。
そうでなくて、これから勉強を本格的にするにあたって、何か指針が欲しい。そういう方には役立つ教材ではないかと思います。
↓